夏といえば「お祭り」ですよね♪
テレビやゲームが無かった時代、最大の娯楽といえば「お祭り」だった✨
…と言われるくらいですから、「お祭り」が苦手という人はそうそういないハズ。
かく言う私も「お祭り」のあの雰囲気が大好き❤
でも人前で踊るのは、ちょっと苦手ですが…💦
どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?
介護の現場でも、そんな雰囲気を感じてもらえる様に、よくみんなの前で踊ったあの踊り。
しかも軽い運動なので、舞いながらリハビリにもなる…
略して『舞リハ』!
今回はそんな舞リハ【村祭り】を紹介します。
村祭り
⑴村の 鎮守の 神様の
今日は めでたい 大祭り
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
朝から 聞こえる 笛太鼓
⑵今年も 豊年 満作で
村も 総出の 大祭り
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
夜まで 賑わう 宮の森
⑶治まる 御代に 神様の
めぐみ 仰ぐや 村祭り
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
聞いては 心が 勇み立つ
この歌に合わせて、踊っていきます。
次に手を2回パンパンとたたいて→右手を前の人にシワが見えるように立てる→左手も同じ様に立てる。これを歌が始まるまでの伴奏の間、繰り返します。
②「村の鎮守の」で、足元から頭の上まで円を描きます。
③「神様の」で、頭の上から足元まで円を描きます。
④「今日はめでたい」で、足元から頭の上まで円を描き、頭の上で手を合わせます。
⑤「大祭り」で、合わせた手を顔の前まで下して拝みます。
⑥最初の「ドンドンヒャララ ドンヒャララ」で、人差し指を立てて、両手で小さく小太鼓をたたく動作をします。
⑦2回目の「ドンドンヒャララ ドンヒャララ」は、大きく縦に振りかぶって、太鼓をたたく動作をします。
⑧「朝から聞こえる」で、両手を胸の前でギュッと縮めて→斜め右上に伸ばして手を開きます。
⑨「笛太鼓」で、胸の前でギュッと縮めて→斜め左上に伸ばして手を開きます。
この一連の動作を2番、3番と繰り返していくだけ。
これは結構楽しい歌なので、みんなも喜んで踊ってくれますよっ♪
お祭りの雰囲気を感じてもらえる事、間違い無し!
みんなで踊れば、より一層盛り上がりますねっ☆
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
今回は、舞リハ第1弾【村祭り】を紹介しました。
軽い運動の踊りなので、誰でも気軽に参加する事が出来ます。
しかもその名の通り、お祭りの曲なので聞いているだけでもウキウキな気分に✨
お祭り気分を楽しみながら、リハビリする事が出来ちゃいます。
いやぁ~、お祭りって本当に良いモノですね😃
さぁこの舞リハで、みんなと一緒にお祭り気分を味わっちゃいましょう!
長文になりましたが、ありがとうございます。