やってきました、盆踊り♪
どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?
8月になるといろんな所で夏祭りがありますが…
メインとなるのは、やっぱり盆踊りです♪
曲を聞くだけでも「あぁ、お盆がきたねぇ✨」と感じますね😊
その数ある踊りの中で、定番中の定番曲があるんですよね!
聞いていると思わず体が動いちゃう、誰もが知ってる定番曲♪
今回は、盆踊りの定番曲【東京音頭】を紹介します。
東京音頭
⑴ハァ 踊り踊るなら チョイト
東京音頭 ヨイヨイ
花の都の 花の都の真ん中で サテ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
⑵ハァ 寄せて返して チョイト
返して寄せる ヨイヨイ
東京はんじょうの
東京はんじょうの 人の波 サテ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
⑶ハァ 昔や武蔵野 チョイト
ススキの都 ヨイヨイ
今はネオンの 今はネオンの
灯の都 サテ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
⑷ハァ 花は上野よ チョイト
柳は銀座 ヨイヨイ
月は隅田の 月は隅田の
屋形船 サテ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
⑸ハァ 幼なじみの チョイト
観音様は ヨイヨイ
屋根の月さえ 屋根の月さえ
懐かしや サテ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
⑹ハァ 西に富士のみね チョイト
東は筑波 ヨイヨイ
音頭とる子は 音頭とる子は
真ん中に サテ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
ヤットナ ソレ ヨイヨイヨイ
この曲に合わせて、踊っていきます。
①最初に「チョチョンがチョン」のリズムで3回手をたたきます。
②そのまますぐに左手を顔の前にかざし、右手を後ろにかざします。
同時に、右足を地面に引きずる様にして、後ろにさげます。
③今度は逆に、右手を顔の前にかざし、左手を後ろにかざします。
同時に、左足を地面に引きずる様にして、後ろにさげます。
④両手をかざして、左足を1歩前に出します。
また両手をかざして、右足を1歩前に出します。
⑤左手を水平に広げ、それに右手を添えます。
今度は逆に右手を水平に広げ、それに左手を添えますね。
⑥ウルトラマンのスペシウム光線の様に、左手を大きく上げて、ヒジの辺りを右手に添えます。
同時に左足も、横に踏み込んで移動します。
そして右足も移動させ、左足のくるぶしにチョンッとつけます。
⑦右手を大きく上げ、ヒジの辺りを左手に添えます。
同時に右足も、踏み込んで移動です。
そして左足も移動させて、右足くるぶしにチョンッとつけます。
⑧以上が振り付けのワンセットになり、曲の間はこれをずっと繰り返していく様になります。
振り付けはシンプルですが、どれだけ滑らかに動いていくかで、踊りの美しさが変わりますよ。
踊り方、伝わりましたかね?
誰もが1度は耳にした事のある盆踊り曲ですね。
説明がちょっとややこしくなりましたが…💦
私的に言うなら『かざして、かざして』→『お月さん、お月さん』→『橋、橋』→『大波、小波』ですね😁
「ん? レクと盆踊り、関係無くない?」と思われるかもしれませんが…
実は大いに関係あります!
曲を聞くだけでも季節を感じてもらえますし、あの頃を思い出す『回想法』にも有効です。
しかも、普段はあまり動かないおばあちゃんも「この人、こんなに動けたっけ⁉︎」と言うくらい動いてくれます✨
リハビリとしても最適なんですよ♪
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
今回は、盆踊りの定番曲【東京音頭】を紹介しました。
誰もが1度は耳にした事のある、この盆踊り曲。
各動作もいたってシンプルなので、すぐに覚えて踊る事が出来ます😄
しかも曲を聞くだけでも季節を感じてもらえますし、普段あまり動かないおじいちゃんでも夢中になって体を動かしてくれます✨
みんなで踊れば、かなり楽しい盆踊り。
小さな子供達も、しっかり『東京音頭』をマスターして、盆踊りに参加して欲しいですね♪
さぁ、みんなで『東京音頭』を滑らかに美しく踊っちゃいましょう!
長文になりましたが、ありがとうございます。