『おちた おちた』に似た手遊び♪
どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?
以前紹介したモノで『おちた おちた』って手遊び、ありましたよね。
楽しい掛け合いの後で『リンゴ』『カミナリ』『ゲンコツ』といった3つのポーズをする遊びですね♪
でも実は、それによく似たレクが存在するんですよ。
『おちた おちた』に似ている様で似ていない、梅雨の時期にピッタリの手遊びが✨
今回は、『おちた おちた』を思い出させる手遊び【かえるがかえる】を紹介します。
導入レク
・本命レクにいく前に、まずはここで基本の動作を練習していきます。
①両手で大きな輪っかを作りましょう。
まるで大きなぬいぐるみを抱き抱えてるいる様なイメージです。
これが、『だっこポーズ』です。
②次は両手で、まるで水をすくうかの様なポーズをとります。
これが、『水をすくうポーズ』です。
③最後に両手を合わせ、ほっぺたにつけて眠るしぐさをします。
これが『ねんねポーズ』です。
これらのポーズをレクリーダーのかけ声に合わせて、練習していきます。
両手降ろす⇒ポーズ⇒おろす⇒ポーズといった具合ですね。
ゆっくりでイイので、慣れるまで繰り返しますよ。
かえるがかえる
自分:かえるが かえる
相手:どこに かえる
自分:〇〇〇!
これも相手の人とかけ合いで、おまじないを唱えます。
・レクリーダーは左腕を前に出し、右腕を上から振り下ろす様にして手をたたきます。『どこに かえる』
・相手の人は、同じ様にリズムに合わせて手をたたきます。
『〇〇〇!』
・この〇〇〇の中に3つの言葉が入ります。
お池➡︎『だっこポーズ』
葉っぱ➡︎『水をすくうポーズ』
おうち➡︎『ねんねポーズ』
「お池!」と叫んだら、目の前に池がある様に『だっこポーズ』をします。
「葉っぱ!」と叫んだら、落ちてくる葉っぱを受け止める様に『水をすくうポーズ』をします。
「おうち!」と叫んだら、家で気持ちよく寝ているお父さんの様に『ねんねポーズ』をします。
どれも《導入レク》で練習したポーズですね。
これをおまじないに合わせて繰り返していきましょう。
手の動き、伝わりましたかね?
掛け合いの後、『お池』『葉っぱ』『おうち』に対応したポーズをとっていく手遊びになります。
何だか以前紹介した手遊び『おちた おちた』に似てますね😅
基本となる3つのポーズですが、《導入レク》でしっかり練習しておくと、すんなりと《本命レク》に入る事が可能です。
どれも簡単なポーズなので、すぐに慣れてる事が出来ますね。
しかも最初の、歌いながら手をたたく前振りでオーバーリアクションをしていくと、みんなの気分が盛り上がって最高潮に♪😆
進め方次第で、かなり盛り上がれる手遊びですよっ☆
応用編
この手遊びにも『おちた おちた』と同じ応用が使えます。
LEVEL1
・レクリーダーは『お池』『葉っぱ』『おうち』以外の言葉も途中途中におり交ぜてかけ声をかける様にします。
3つの言葉以外の時、レクリーダーは普通に手を動かしますが、相手の人は手を動かしてはいけません。
LEVEL2
・レクリーダーは、相手が引っかかるように「おい」「はっ」「おう」で始まる、別の言葉をおり交ぜてかけ声をかける様にします。
相手が引っかかるとドヤ顔になれますが、ある程度引っかけワードを用意しておく必要があります。
この応用を使えば、さらに長い時間楽しむ事が出来ますよっ👍
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
今回は、『おちた おちた』を思い出させる手遊び【かえるがかえる】を紹介しました。
掛け合いの後、『お池』『葉っぱ』『おうち』に対応したポーズをとっていく手遊びになります。
基本となる3つのポーズも《導入レク》でしっかり練習しておけば、メインレクでも焦る事はありません。
しかも手遊び『おちた おちた』の応用がそのまま使えるので、難易度を上げてさらに楽しむ事が可能です👍
ポイントとしては、どちらもオーバーリアクションをする事ですね。
大げさでも大きな動作をしていけば、その場の雰囲気も盛り上がって、気分は最高潮に♪
しっかり盛り上げたら、イタズラ心満載の手遊びを楽しんで下さいね😁
さぁ、梅雨の時期はこの手遊びで、しっかり盛り上がっちゃいましょう!
長文になりましたが、ありがとうございます。