ドンパン節 なのです
Free-Photos / Pixabay

さて、今回は私が最もおススメの【ドンパン節】についてです。

 

どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?

 

「あれっ、前回も紹介したよね?」と思われるかもしれませんが…

 

今回はそう!【ドンパン節】を使ったレクを紹介していきます♪

 

…と、その前に。

 

伏線を張っておきましょう。

 

これから、このレクをやっていくんだ!っていう準備体操みたいなものですね。

 

専門的用語でいうと『導入』です。 

 

これをやるとやらないでは、本命のレクを進めていくのに大きな差でますよ。

 

ぜひ、本命レクをやる前に導入レクをやって下さいね。

導入レク

1.まず一緒に手を1回たたいてもらいましょう。
かけ声は「そーれ」でも「せーの」でも好きな言葉で良いです。

たたいた時に、みんなで「パン!」と大きな声で叫んで下さい。

続けて2回、3回と数を増やしていき、10回まで続けます。

2.次はヒザをたたいてもらいます。 手をたたいた時の様にやりますが、今度は「ドン!」と叫びます。

これも2回、3回と増やしていき、10回まで続けます。

3.今度は手、ヒザと交互にたたいてもらいましょう。

ゆっくりでいいので「パン、ドン」を5セットくらいで。

 

さて、これで《導入レク》は終了です。

 

実際にやってみると分かりますが、ここまでやるだけでも結構疲れます💦

 

手は赤くなりますし、ヒザも少し痛いです。

 

なので、途中途中で軽い雑談をしたり、回数を調整したりして下さいね。

ドンパン節

ドンドン パンパン
ドンパンパン

ドンドン パンパン
ドンパンパン

ドンドン パンパン
ドンドン パンパン
ドンパンパン

 

この歌に合わせて、やっていきますよ。

 

これは、はっきり言ってドンとパンしかありません。

 

もうお気づきですね。

 

先ほど《導入レク》でやった「ドン」と「パン」をこの歌に当てはめていくだけなんです。

 

簡単ですねっ☆ 

ちなみにテーブルについている時は、ヒザをたたく代わりにテーブルをたたいてもらうのもアリかもしれません。

応用編

たとえ《本命レク》が上手くいっても、それだけで終わってしまっては、またすぐに次のレクを考えないといけなくなります。

出来れば同じレクで、もう少し時間を引っ張りたいですよね。

ここでは私がやっていたアレンジの方法を紹介します。

 

1.まずは、とてもゆっくりと【ドンパン節】をやってもらいます。

やった後に「みなさん、出来ましたか?これが出来れば、みなさんの年齢は80代です。

これからどんどん若返っていきましょう♪」と一言付け加えて下さい。

2.「次は60代です!」と伝えた後、普通のテンポで【ドンパン節】をやってもらいます。

やった後は先ほどと同じ様に、一言付け加えて下さい。

3.「次は40代です!」と伝えた後、少し速いテンポでやってもらいます。

これも同じ様に、一言付け加えて下さい。

4.「最後に20代です!」と伝えた後、かなり速いテンポでやってもらいます。

 

かなり速いテンポでやるのはなかなか難しいとは思いますが、これは完璧に出来なくても良いです。

 

むしろ全然出来ない方が、逆に笑いがとれますよっ☆😆

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

 

今回は、歌いながら楽しい【ドンパン節】を紹介しました。

 

これは誰も聞いた事のある曲なので、最初に《導入レク》さえやっておけば、簡単にドンパン節をする事が出来ます。

 

しかも、アレンジして応用する事で、同じドンパン節でも少し違ったレクをする事が可能になります。

 

1粒でも2度美味しいとは、まさにこの事ですねっ♪😆

 

さぁ、あなたもこのレクで「プチ☆ヒーロー」を体験しちゃいましょう!

 

長文になりましたが、ありがとうございます。

スポンサ-ドリンク
おすすめの記事
運動後の水分補給におススメ♪
消臭やウィルス対策におススメ☆