かたつむり なのです
995645 / Pixabay

アジサイの花が咲き始めると、どこからともなく出動してくる虫っていますよね。

 

梅雨の時期に現れる、あの虫。

 

目玉が飛び出てて…

 

大きなマイホーム(殻)を背負ってる…

 

そう!かたつむりですっ🐌🍃

 

今回はそんな【かたつむり】のレクを紹介します。

 

梅雨の時期には、ぴったりですね♪

 

ちなみにこのレクは基本的に、チョキとグーを使いますよ。

導入レク

両手を前に出して、右手はキョキ、左手でグーにしてもらいます。

「よいしょ!」などのかけ声で、入れ替えます。 右手はグー、左手はチョキですね。

慣れるまで、数回ほど繰り返していきます。

 

この《導入レク》を始める前に「これから雨乞いの準備をしていきましょう♪」なんて言うのも、興味をひくので面白いかもしれません。

かたつむり

でんでんむしむし かたつむり
 おまえのあたまは どこにある
 つのだせ やりだせ あたまだせ

 

でんでんむしむし かたつむり
 おまえのめだまは どこにある
 つのだせ やりだせ めだまだせ

 

この歌に合わせて、やっていきます。

 

まず右手をチョキ、左手をグーにしてもらいます。

右手の上に左手をちょこんと乗っけると… かたつむりの完成です。

この状態でかけ声をかけて、キョキとグーを入れ替えます。

すると、かたつむりの殻が下になった状態になりますよね。

そのままでは少しおかしいので、グーをキョキの上に持っていきます。

またかけ声の合図で右手をキョキ、左手をグーにします。

これもまた殻が下になるので、グーをキョキの上に持っていきます。

これらを慣れるまで、数回ほど繰り返していきます。

慣れてきたら、今度は歌を歌いながらやって下さいね。

 

ここまで紹介しましたが、慣れるまで少しこんがらがってしまうかもしれません。

 

上手く説明をして、相手の人によく理解してもらう事が重要になってきますよ。

応用編

先ほどやってもらった「かたつむり」の手の位置を逆にしてください。

 

キョキが上、グーが下です。

 

そうすると殻が下になりますよね。

 

殻が無い虫といえば…

そう!「ナメクジ」です。

 

今度は「ナメクジ」になる様に、上がキョキ、下がキョキでやっていきます。

 

歌はもちろん「かたつむり」で。

 

ただ単に手の位置が変わっただけですが、意外と難しいですよ。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

今回は、梅雨の時期にぴったりなレク【かたつむり】を紹介しました

 

これは少し分かりにくい所があるのでいかに上手く説明していくかという事が大切になってきます。

 

相手がチンプンカンプンのまま進めても、上手くはいかないですしね。

 

すべては、あなたのトーク次第っ☆

 

この事を心がけたなら、あなたも立派な【かたつむりマスター】ですね!

 

長文になりましたが、ありがとうございます。

スポンサ-ドリンク
おすすめの記事
運動後の水分補給におススメ♪
消臭やウィルス対策におススメ☆