「お正月には、まりついて〜♪おいばねついて遊びましょう〜♪」
女の子の正月遊びを歌ったモノですが、男の子同様、最近お外でお正月遊びをしている姿も見なくなりましたよね。
どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?
近い将来「まりつきって何?羽根つきってどうやるの?」という子供達が増えてきそうな気が…💦
まりつきも羽根つきも歌に合わせてやるモノですが、歌が分からない人もいるかもしれません。
今回は、まりつきや羽根つきで歌われていた【懐かしの歌】を紹介します。
『数え歌』
お正月くるくる 2月ははつうま
3月はひなまつり4月はおしゃかさま
5月はおせっく 6月あやめ
7月たなばた 8月おぼんさま
9月はおまつり 10月おやすみ
しもづき しわす
ひょうたん ふくべ
こまもの いっかんしょ
羽根つきやまりつきをしながら遊ぶ、数え歌です。
まりつきの時には、最後の「いっかんしょ」の所で、足の間を通して後ろで受け止めて終わりです。
この歌を歌いながら、次々にお友達にまりを渡して遊びますよっ。
『おしょしょ正月』
おしょしょ正月は 松立てて 竹立てて
年始のごしゅうぎ いたしましょ
オチャチャカポン 茶々持てこい
なんと 吸いもの はよ持てこい
子供の喜ぶ お正月 お正月
ひいや ふうや みいや ようや
いーつや むーや なーや やーや
ここのや とーや
とうからおいでだ お芋屋さん
お芋一升いくらかね
八十七銭五厘よ
もちっとまからんか
チャカランカポイ
おばさんのことなら まけてあぎょ
ザルを出し マスを出し
何だかちょっぴりユニークな題名の、この手まり歌。
「お正月の準備をしていたら、お芋屋さんが来ました♪」というストーリー性のあるモノですね。
『一や二』
一や二 三や四 五や六
七や八 九や十
こちらは羽根つきでよく歌われていた数え歌。
ただ数字を数えるだけのシンプルなモノですね。
とっても覚えやすいですよっ☆
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
今回は、まりつきや羽根つきで歌われていた【懐かしの歌】を紹介しました。
昔は女の子のお正月遊びの定番だった、まりつきと羽根つき。
その当時のお嬢様方には懐かしいモノだったと思います。
でも、今では外でまりつきや羽根つきをしている子供も見なくなりました。
もし、この歌を覚えて「ちょっとやってみようかなっ♪」と思って頂けたら幸いです。
さぁこの歌を覚えて、まりつきや羽根つきをして遊んじゃいましょう!
長文になりましたが、ありがとうございます。