相撲技 なのです
woodpeace1 / Pixabay

日本の国技といえば相撲ですよね♪

 

どーも、元・介護員のぴょろです。


楽しくレクをやられてますか?

 

福祉施設でも、必ずみんな見ていた相撲中継📺

 

若い人はあんまり興味は無いかもしれませんが、いざ見てみるとこれが結構面白い!

 

年配の方達が、楽しく見ている気持ちも分かりますねっ☆😁 

 

という事で、今回は「パー」と「グー」を使ったレク【相撲技】を紹介します。

導入レク①

まず片手は「パー」もう片手で「グー」を出します。

両手を出したまま、かけ声の合図でパーとグーを入れ替えましょう。

簡単ですねっ☆

 

ちなみに、このレクはあまり長くしないで下さいね。

 

単純な動きなので、相手の人が飽きちゃいます。

 

あくまで《本命レク》への準備体操なので、パパッと済ませちゃいましょう。

導入レク②

相撲の決まり手の1つ『押し出し』の様に、両手を前に出してもらいます。

引いて→押す→引いて→押すの繰り返しなんですが、ここではかけ声が重要。

せっかくの相撲技なので、かけ声は「どすこいっ!」が最適☆

次に片手を前に、もう片方は胸の前で引いた状態に変えます。

これは相撲技の1つ『張り手』です。

交互に前に突き出して、しっかりと張り手をしてもらっちゃいましょう♪

 

これで2つの《導入レク》は終了です。

 

難しい説明をしなくても、相撲技で説明すればイメージも湧いて簡単に理解してくれます。

 

しかもこの導入レクは、始める前に軽く相撲の話をしておくだけで、すんなりと進める事が出来ますよ。

 

だって年配の方達には、相撲好きが多いですもんね♪

 

ここまでで気付いた人もいるかもしれませんが、これらの導入レクだけでも簡単なレクとしては成り立ちます。

 

後はこれをどう変化させていくかです。

相撲技

《導入レク① ②》を合わせていきます。

右手は前で「パー」左手は引いた状態で「グー」で。

「どすこいっ!」のかけ声で入れ替えます。

左手は前で「パー」右手は引いた状態で「グー」に。

また同じかけ声で入れ替えます。

右手は前で「パー」左手は引いた状態で「グー」です。

これらを数回繰り返していきます。

 

最初はややこしくて混乱しますが、慣れてくればしっかりとついてこられる様になりますよ。

 

前回も述べた様に、こういったレクは脳への刺激になって良いんですが、さらに刺激する為には…

応用編

今度は右手を前で「グー」左手を引いた状態で「パー」に変えて下さい。

同じ様にかけ声で入れ替えます。

慣れてきたら、右手を「チョキ」にしたり左手を「グー」にしたりして、どんどん手を変えてみましょう。

 

組み合わせは、あなた次第☆

 

色々なバリエーションを試してみて下さいね。

※注意事項
バリエーションが豊富なので、レクを説明する人は間違えずに出来る様にしっかり練習しておいてください。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

 

今回は、日本の国技【相撲技】を紹介しました。

 

これは相撲に興味のある方だと、すぐに興味を示してくれるので進めやすいです。

 

バリエーションも豊富なので、長い時間楽しむ事も可能です。

 

ただ、レクを進める側も慣れるまで少し苦労すると思いますが…

 

「1に練習、2に練習、3・4が無くて5に練習!」

 

このレクを簡単にこなせる事が出来るようになれば、あなたも「脳の刺激し放題」の称号を得る事が出来ますよっ

 

さぁアナタもこのレクで、【相撲技】を極めちゃいましょう!

 

長文になりましたが、ありがとうございます。

スポンサ-ドリンク
おすすめの記事
運動後の水分補給におススメ♪
消臭やウィルス対策におススメ☆