昔話運動 なのです
3643825 / Pixabay

むか〜し、むかし、あるところに…」で思い浮かぶのは、昔話ですよね。

そんな昔話を使った、楽しい言葉遊び♪

 

どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?

 

『桃太郎』や『コブとり爺さん』など、誰もが知っているお話がありますね。

昔懐かしいお話に子供から年配の方まで、熱心に聞いてくれます。

 

でも、ただ聞いてもらうだけじゃなくて、体も動かしていきませんか?

体と言っても、主に首を😅

 

今回は、昔話を聞きながら首を動かしていく運動【昔話運動】を紹介します。

導入レク

まずは首の体操をしていきます。

レクリーダーがかけ声をかけていきましょう。

 

「右」のかけ声で、ゆっくりと顔を右に向けます。

同じ様にかけ声に合わせて右、左、上、下とゆっくりと顔を動かしていきます。

 

あまり早く動かしていくと首を痛める可能性もあるので、焦らずゆっくりと動かしていく様にします。

 

数回繰り返したら、《本命レク》への準備はOKですよっ☆

昔話運動

昔々 あるところに おじいさんとおばあさんが おったそうな

おじいさんは の山へ 芝刈りに

おばあさんは の川へ 洗濯に出かけました

おばあさんが を向いて 洗濯をしていると の方から どんぶらこっこ どんぶらこっこと 大きな桃が へと 揺れながら 流れてきました

へ どんぶらこっこと 揺れながら〜

おばあさんは へと向きながら 驚きました……

 

どんな話でもイイですが、今回は『桃太郎』でやっていきます。

しかも、少しだけアレンジをします。

やり方は簡単。

 

この話を聞きながら、上・下・左・右の時だけ首を動かしてもらいます。

 

できるだけ5秒くらい曲げたまま…で動かすくらいが、長さ的にはちょうどイイです。

 

あまり素早く動かすと首のスジを痛める事もあるので、ゆっくりと動かして下さいね。

 

お話もゆっくりと話していく様にすると、焦らずに済みますし、聞き取りやすいですよ。

 

 

首の動かし方、伝わりましたかね?

昔話を聞きながら首を動かしていく、首の運動です。

 

レクリーダーが昔話をして、上・下・左・右の言葉が出てきたら、その言葉通りに首をゆっくりと動かしていきます。

 

曲げている間は自分の気持ちがイイ様にスジを伸ばすと、話が終わる頃には肩がスッキリしますよっ☆

 

ちなみに、昔話は何でもOK🙆ですが、話の要所要所に上・下・左・右の言葉を入れて自分なりにアレンジして下さいね。

 

多少、話的にありえない文になってもイイですよ😁

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

昔話を聞きながら首を動かしていく運動【昔話運動】を紹介しました。

 

レクリーダーが昔話をして、上・下・左・右の言葉が出てきたら、その言葉通りに首をゆっくりと動かしていく、この首運動。

 

あまり素早く動かすと首のスジを痛める事もあるので、リーダーさんもゆっくりと話をするなどして気をつけて下さいね。

 

曲げている間は自分の気持ちがイイ様にスジを伸ばすと、話が終わる頃には肩がスッキリしますよっ☆

 

昔話自体はどの話でもイイですが、お話の要所要所に上・下・左・右を入れてアレンジする必要があります。

 

多少、話的にありえない文になってもOKですが…

ここはレクリーダーさんのセンスの見せ所ですよっ😁

 

さぁ、あなたが語り部になって、みんなの肩や首をほぐしちゃいましょう!

 

長文になりましたが、ありがとうございます。

スポンサ-ドリンク
おすすめの記事
運動後の水分補給におススメ♪
消臭やウィルス対策におススメ☆