ちょうちん なのです
hempelfrankfurt / Pixabay

お祭りの季節に、特におススメのレクって、ありますよね♪

 

どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?

 

私がお祭り時期におススメするのが【ちょうちん】!

お祭りでよく見かけるアレですね。

 

色んな大きさの物が存在しますが…

そんな色んな大きさのちょうちんを、みんなでやっていきますよっ☆

導入レク

最初に「これから両手を使って、軽い運動をしていきましょう」と相手に伝えてから始めて下さいね。

その方が、一緒にやってもらいやすいですよ。

 

まず両手を横に、思い切り広げてもらいます。

隣の人に手が当たらないように、あらかじめ横の間隔をとっておいて下さい。

 

次に両手を縮めてもらいます。

イメージ的には、小さな箱を左右で押さえているという感覚です。

 

今度は両手を縦に、思い切り広げてもらいます。

 

縦に広げた両手を縮めてもらいます。

これも横の時と同じ様に、小さな箱を上下で押さえている様なイメージで。

 

横⇒縮めて⇒縦⇒縮めて を続けて4セット位やって下さい。

 

大きな声でかけ声をかけると、気分が盛り上がって良いですよ♪

 

ただ、これは単調な動きが続きますし、一生懸命になってきたらみんな無口になります。

 

場がシーン…とならない様に、レクを説明する人は常に何かを喋る様に心がけて下さいね。

 

N〇Kの「歌のお兄さん」になる事が出来れば、もう怖いモノ無しです!😁

ちょうちん

両手を横に縮めると……これが「小さなちょうちん」です。

横に広げると……これが「大きなちょうちん」です。

縦に縮めると……これが「短いちょうちん」です。

縦に広げると……これが「長いちょうちん」です。

と、ゆっくりやりながら説明していきます。

 

よく理解してもらえる様に、みんなで数回繰り返します。

 

さて本番です!

「大きなちょうちん!」と叫ぶのと同時に、両手を思い切り横に広げて下さい。

相手も同じ様に広げてくれているハズなので、パパッと確認をします。

 

同じ様に「小さなちょうちん」「短いちょうちん」「長いちょうちん」と続けて下さい。

これを慣れるまで繰り返してもらいます。

慣れてきたら、徐々に速度を速くしていくのもアリです。

 

だいぶ慣れてきたと感じたら、今度は「大きなちょうちん!」と叫ぶのと同時にに広げてみましょう。

すると、だいたいの人が両手を横に広げています。

 

「おやぁ?大きなちょうちんといえば、手は横ですねぇ~。たまに違う事をやりますから、しっかり私の声を聞いてやって下さい。」と、ちょっぴりイタズラっ子ぽく言っちゃいましょう♪

 

1度引っかかると、みんな「間違えない様に」と必死になってきます。

ので、時には速度を早くしたり、遅くしたり、ワザと間違えてみたり… 

 

ズバリ、これは「自分のイタズラ心をくすぐるレク」です☆

応用編

応用といっても『ちょうちん』を違う言葉に変えるだけですが…

 

これの私のおススメは【マツタケ🍄】です。

 

マツタケと聞くと目の色が変わる人もおられますし、「大きなマツタケ!」と叫ぶと笑いがとれますよ。

 

やっぱりみんな「マツタケ」が好きなんですねっ♪

まとめ

あて、いかがでしたでしょうか?

今回の【ちょうちん】は結構盛り上がるレクです。

 

おまけに両手を縦に、横にと思い切り動かすので、良い運動にもなります。

 

しかも、こちらの引っかけに相手が引っかかると…

「してやったりっ‼」

という、イタズラ心全開の気分を味わえちゃいますよ♪

 

さぁ、あなたもこの手遊びで、気になるあの人を引っかけちゃいましょう!

 

長文になりましたが、ありがとうございます。

スポンサ-ドリンク
おすすめの記事
運動後の水分補給におススメ♪
消臭やウィルス対策におススメ☆