「さぁ、これからみんなで縄跳びをしよう!」という時に限って、縄が無いっ!って事ありますよね😓
どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?
せっかくみんなが集まったのに、これから探しに行くのも時間かかるし…
無いなら無いで、買いに行くのも面倒だし…
でも大丈夫!
そんなあなたにピッタリなモノがあります✨
「準備物不要」で「どこででも出来る」「何でも応用が効く」3拍子そろった縄跳びが。
今回は、そんな夢の様な縄とび遊び【縄なし なわとび】を紹介します。
縄なし なわとび
①まず縄を持つマネをします。
でも、実際には縄は無いので、縄を持っているイメージをして下さい。
②縄を持っているイメージが出来たら、両手に見えない縄を持って、その場でなわとびをします。
ちゃんとリズムに合わせて、ジャンプして下さいね。
③普通のなわとびに慣れてきたら、走りとびをしたり、あやとびをしたり、2重とびをしたりと、色んな跳び方をしてみましょう。
跳び方、伝わりましたかね?
縄を使わずにその場で跳んでいく、エア縄とびです。
実際には縄を使わないので、その人の演技力が必要になってきます。
縄を持っているイメージがどれだけできるかがカギになりますね。
慣れてきたら、色んな跳び方をやっていくと面白いですよっ😄
縄なし 大なわとび
・みんなで1列に並んで、縄を回すマネはリーダーがします。
でも、実際には縄を使わないので、リーダーの演技力が重要になってきます。
あとは普通の大縄とびと同じ様に、見えない縄を回してあげましょう♪
縄を回す2人の息がピッタリ合わせないと、他の人達が跳びにくいので注意して下さいねっ♪
最初はゆっくりで、急に速くしたり遅くしたりすると面白いですよ😁
応用編
・最初の説明の時に、魔法の縄などの設定にしてみましょう。
他にも、正直者にしか見えないなどにしてもイイですねっ♪
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
今回は、縄を使わずにその場で跳んでいく、エア縄とび【縄なし なわとび】を紹介しました。
「準備物不要」で「どこででも出来る」「何でも応用が効く」3拍子そろった、この縄とび。
実際には縄を使わないので、その人の演技力が重要になってきます。
縄を持っているイメージがどれだけできるかがカギになりますね。
慣れてきたら、色んな跳び方をやっていくと面白いですよっ😄
また、大縄とびにも応用出来ます。
しっかりと縄を回す2人の息を合わせて下さいね♪
さぁ、あなたも素敵な演技力で「まるで縄を持っているようだ!」と、みんなを驚かせちゃいましょう♪
長文になりましたが、ありがとうございます。