靴隠し なのです
kellepics / Pixabay

昔ながらの伝統的な遊びの1つに『かくれんぼ』って、ありますよね。

 

オニが目をふさいでいる間に子が隠れて、後からオニが見つけ出すというルールですね♪

 

どーも、元・介護員のぴょろです。
楽しくレクをやられてますか?

 

とってもシンプルな遊び『かくれんぼ』ですが…

 

実は、他にも色んな遊び方が存在します✨

 

例えば、人が隠れずに靴を隠す遊びが♪

 

今回は、靴を探しに行くゲーム【靴隠し】を紹介します。

オニの決め方

げたかくし ちゅうれんぼ
はしの したの こねずみが
げたを くわえて
ちゅっちゅくちゅ
ちゅっちゅく まんじゅうは
だれが くった
だれも くわない
わしが くった
おもてのかんばん しゃみせんや
うらからまわって おはいり

 

まずは、参加者全員分の靴の片方を並べます。

この歌を歌いながら『ずいずいずっころばし』の要領で靴を指差していきますね。

 

 

指があたった靴の持ち主から勝ち抜け、最後まで残ってしまった靴の持ち主がオニになります。

残りの人達は子になりますね。

靴隠し

まずは、靴の隠す範囲を決めておきましょう。

子は片方の靴を持って、片足だけで移動します。

 

 

オニは目を隠して、ゆっくりと「10」まで数えます。

子はその間に、自分の靴の片方を好きな場所へ隠しましょう。

 

 

オニは10まで数えた後に「もーう、いーかい?」と聞きましょう。

まだ全員が隠し終えてなければ「まーだだよ♪」と答えます。

全員が隠し終えていれば「もーう、いいーよ♪」と答えますね。

 

 

オニは目を開けて、子が隠した靴を探しに行きます。

その間、子達はオニの姿をジッと見つめますね。

 

 

最終的に、子の全員の靴を見つける事ができればオニの勝ちになります。

1番最初に靴を見つけられた人が、次のオニになりますね。

もし、オニが全員分の靴を見つけられなかった場合はオニの負けで、もう1度オニをやってもらいますよ。

 

注意事項
子は片足で移動しなければいけないので、靴を隠す時に引っかかって転ばないようにしましょう。

 

 

遊び方、伝わりましたね?

 

オニ以外の人が自分の靴の片方を隠して、オニがそれを見つけるゲームになります。

 

まさに『かくれんぼ』の靴バージョン♪

 

靴を隠した子達が、オニが靴を一生懸命に探す姿を見れるのも、このゲームの特徴ですね。

 

全く違う方向を探す姿を見ると「そっちは違うよぉ〜♪」と心の中で、ドヤ顔になれちゃいます😁

 

でも、隠した靴の方へ行くと「いゃぁぁっ、そっちは行かんとってーなぁぁ💦」とハラハラドキドキ💓

 

探すオニよりも、靴を隠した子達が楽しめるゲームですよ☆

応用編

オニがなかなか靴を見つけらずに日が暮れてしまうと、全然楽しめないですよね。

 

そうならない為に、子達はオニに対してヒントを出してあげましょう。

 

また、靴にオニが近づいたら拍手を大きくして、離れたら拍手を小さくするのも分かりやすくてイイですよ😆

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

 

今回は、靴を探しに行くゲーム【靴隠し】を紹介しました。

 

オニ以外の人が自分の靴の片方を隠して、オニがそれを見つける、この遊び。

 

靴を隠した子達が、オニが靴を一生懸命に探す姿を見れるのも、この遊びの特徴ですね。

 

オニが靴を探す光景に、子達はハラハラドキドキしますが…

 

隠し場所に近づいたら拍手をしたりと、ヒントを出してあげると、お互いに盛り上がれますよ😁

 

さぁ、アナタも色んなヒントを出して、オニに自分の靴を見つけてもらっちゃいましょう!

 

長文になりましたが、ありがとうございます。

スポンサ-ドリンク
おすすめの記事
運動後の水分補給におススメ♪
消臭やウィルス対策におススメ☆